REACH24H GROUP CONSULTING


| English | Chinese|
 ホーム セミナー情報 在中日系企業向け---2023年化学品法規制最新情報セミナー

在中日系企業向け---2023年化学品法規制最新情報セミナー

 2022年11月25日、上海税関は「輸入危険化学品に対する検査方式の改革試行に関する通告」を公布し、2022年12月から2023年2月までの3か月間で、試験的な運用を開始することを発表しました。今回の改革は危険化学品の港の大量滞留問題を解決し、通関の効率を向上させるために、中国税関総署の指示の下に行われるものです。今後、改革の内容は制度化され、試験運用で得た経験とともに全国の税関に広がる見込みです。

 2022年1月5日、危険化学品安全管理の強化と危険化学品事故の防止・低減を目的として、中国国務院安全生産委員会は「危険化学品安全リスク集中管理計画」を公布しました。本「計画」では、危険化学品安全リスクのデジタル化・知能化管理及び制御レベルを向上させるため、化学品登録システムのアップグレード及び「一企一品一コード」管理の実施など一連の目標が掲げられています。その後、2022年2月16日、新しい危険品登記システムは正式に運用を開始しました。

 2021年1月1日、中国生態環境部が主管する「新化学物質環境管理登録弁法」(以下、12号令)は施行されました。近年、中国当局は新規化学物質に対する監督管理は強化する一方です。そういう中、具体的な対応策や今後の規制の動向は、中国に進出している日系企業を含めあらゆる関連企業にとっての関心事となっています。

 今回、2023年3月23日(木)、弊社は中国上海市内で会場を設け、セミナーを開催いたします。上述した中国で化学品関連事業を展開する上で避けて通ることのできないテーマについて、当局関係者及び業界内の専門家を招き、最新の動向及び独自の見解を企業の皆様に共有いたします。日本語・中国語の同時通訳も用意されております。日本人の方もお気軽にご参加することができます。

 

会議情報

》〉》【上海】《〈《
日付:2023年3月23日(木)
開催場所:アマラ シグネチャー 上海ホテル(上海安曼纳卓悦酒店)
所在地:上海市普陀区長寿路600号
主催:REACH24Hコンサルティング会社
協力:(日本)化学工業日報
言語:中国語・日本語同時通訳

 

参加申込

価額:899人民元(税込)

 

会議内容及びスケジュール

時間帯 議題 講師
8:00-9:30 受付開始
9:30-9:40 挨拶
9:40-10:20 上海における輸入危険化学品に対する検査方式の改革試行

スペシャリスト

上海税関

10:20-10:30 質疑応答
10:30-10:40 休憩
10:40-11:20 輸出入危険化学品に対する分類鑑定と危険貨物検験技術及び事例分析

スペシャリスト

上海税関工業品と原材料検測技術センター

11:20-11:30 質疑応答
11:30-12:00 上海危険化学品倉庫貯蔵に対する監督管理の情報化について

スペシャリスト

上海応急管理局危険化学品安全監管処

12:00-12:10 質疑応答
12:10-13:30 昼食
13:30-14:10 危険化学品登記システムのアップグレード及び「一企一品一コード」制度の応用 陳 軍
応急管理部化学品登記センター
14:10-14:25 質疑応答
14:25-15:05 「一企一品一コード」を通じて、危険化学品に対するライフサイクルの管理をどうやって実現するか 蘇 徳亮
上海海樊科技有限公司
15:05-15:20 質疑応答
15:20-15:40 休憩
15:40-16:20

中国新化学物質の輸入におけるコンプライアンス経験の共有

郑 云肖
REACH24H杭州本社
16:20-16:35 質疑応答
16:35-17:15

中国新汚染物管理の進捗状況及び企業の対応策

陳 珍珍
REACH24H杭州本社
17:15-17:30 質疑応答

 

講演者情報

陳 軍

応急管理部化学品登記センター 上級エンジニア

17年以上危険化学品政策法規、安全管理と技術研究を従事する経験を持つ。『危険化学品カタログ(2015版)』及び『危険化学カタログ(2015版)実施ガイドライン(試行)、「特別管理危険化学品目録(第一版)」、「化学品安全ラベル作成規定」、「化学品安全技術説明書_内容とプロジェクト手順」などの危険化学品安全管理に関する法律法規及び標準10余項の制定に参加し、論文及び専門書10余編を発表し、省部級科学技術進歩賞4項を受賞した。

 

蘇 徳亮

上海海樊科技有限公司 最高経営責任者

化学プロセスの安全性と管理システムにおいて15年の経験を持つ、業界ではよく知られたプロセス安全の専門家です。プロセス安全性管理システムを深く理解し、PSMシステムの構築、プロセスハザード分析、機械的完全性、監査、トレーニングなど多くの分野で豊富な経験を持っています。また、アクゾノーベル社でHAZOPの専門講師とコースオーナーも務めました。

 

郑 云肖

REACH24H杭州本社 法規制上級研究員

Ms.郑云肖は、中国の新規化学物質申告の技術業務及びフィリピンの化学物質規制に関連する登録業務を主に担当しています。多くの中国新規化学物質申告プロジェクトを担当し、完成させてきました。特に申告戦略の作成、データギャップ分析、物質の危険有害性特性の判定、リスク評価などの分野で、豊富な経験を積んできました。

 

陳 珍珍

REACH24H杭州本社 法規制シニア研究員

Ms.陳珍珍は、浙江理工大学を卒業し、工学修士号を取得。化学物質申告に10年近い経験を持ち、各国の申告に精通している。専門はデータギャップ分析、非試験法評価(Read-across、QSAR)、リスク評価などです。現在は中国の新化学物質・新汚染物質管理の動向を追いながら、国内外の多くの企業に対し、コンプライアンス対応に関するアドバイスを提供しています。

 

 


お問い合わせ

ご不明な点がございましたら、下記までご連絡ください。
電話:+86 571-87007540  
メール:This email address is being protected from spambots. You need JavaScript enabled to view it.

イベント情報

Online開催
2020.10.19-11.18
 
横浜開催
 
東京開催
2018.11.05/08
第二回化学物質管理政策最新動向セミナー【TWN】【KOREA

 ホーム セミナー情報 在中日系企業向け---2023年化学品法規制最新情報セミナー