米国|環境保護庁(EPA)、2024~2028暦年のハイドロフルオロカーボン(HFCs)生産・消費量の割当を提案
2022-12-14

2024年以降のHFC段階的削減スケジュール

 2022年11月03日、米国環境保護庁(EPA)は、米国革新製造法(AIM法)に基づき、2024~2028暦年を対象とするハイドロフルオロカーボン(HFCs)の生産及び消費に関する許容割当量を提案する規則を公表し、意見募集を開始しました。期間は2022年12月19日までとなっています。

要点:

■ 2024年から2028年までの暦年(Calendar Year)における生産・消費許容値を発行するための方法を確立
■ 事業者が、排出枠が割り当てられると同時に排出枠の授受を行えることを確認
■ 修正されたデータを反映するため、消費ベースラインを調整
■ 輸入のための排出枠の支出に関連する要件を成文化
■ HFC製造施設からの排出量を報告する新たな要件を含む、記録保持および報告要件を明確化・改訂

概要:

 現行の連邦規則では、2022~2023暦年の生産・消費許容量を配分する初期方法を成文化していますが、それ以後の年については配分方法を定めていません。そのため、今回提案された規則案では、2024暦年の排出枠から始まる将来の暦年に対する生産・消費許容量の割当を算出する方法が提案されています。

 AIM法のサブセクション(e)(3)では、EPAに対し、法令で定められた規制物質の生産および消費の段階的削減 を、排出枠配分プログラムを通じて実施するよう求めており、ベースラインの算出方法を定義し、そのベースラインから特定の年に一定の割合で削減することを義務付けることにより、毎年利用できる許容量に上限を設け、EPAに許容量割当および取引プログラムを確立するよう求める内容です。

段階的削減スケジュール

Year 総生産量(MTEVe) 総消費量(MTEVe)
(i) 2022-2023 344,299,157 273,498,315
(ii) 2024-2028 229,532,771 180,154,432
(iii) 2029-2033 114,766,386 90,077,216
(iv) 2034-2035 76,510,924 60,051,477
(v) 2036 and thereafter 57,383,193 45,038,608

AIM法とは?

 米国革新製造法(AIM法)は、2020年12月27日に制定された法律で、EPAに対して、許容量割り当てプログラムによるHFC生産および消費の段階的削減、次世代技術への分野別移行の促進、および機器からのHFCおよびその代替品の再生を最大化し排出を最小化する目的で特定の規制を公布するという、主に3つの方法でHFCに対処する権限を与えており、規則ではHFCsの生産と消費の段階的減少に焦点を合わせていました。

 AIM法サブセクション(e)では、排出枠割当および取引プログラムを通じて、HFCsの生産と消費を段階的に削減する権限をEPAに与えています。AIM法(c)(1)は、18種類の飽和HFCを列挙しており、参考として、この法律に基づく「規制物質」と呼ばれる、この法律の規定が適用される異性体が挙げられています。さらに、各規制物質には、ベースラインの算出に使用される他の化学物質とともに「交換価値」が割り当てられ、EPAは、18種類の規制物質とその交換価値の一覧を40 CFR part 84附属書Aに成文化しました。

 AIM法は、EPAに対して、法令に記載されたHFCsの消費と生産を交換価値加重方式で段階的に削減するよう求めており、米国内で生産または消費される全ての規制対象物質の年間量が、AIM法のサブセクション(e)(2)(C)を超えないようにすることを義務付けています。また、米国内で生産または消費されるすべての規制物質の年間量が、生産または消費の基準値に記載された該当する割合を超えないようにすることも求められています。EPAはこれらを実施するためにリスト化されたHFCsの生産と消費を段階的に削減するための排出権割当と取引プログラムを確立する規則を発行しており、該当する事業者は、対応する量の排出枠がなければ、米国内で規制物質の量を生産または消費してはならないという要件が適用されています。

 EPAは、2021年10月05日に2022~2023暦年のHFC 生産量と消費量の基準値を設定し、排出枠を受け取る事業者とその排出枠の数量 を決定する方法の両方を特定していました。新規参入者及び規則の最終化前に検証可能なデータを保有していない事業者のための排出枠を設定し、排出枠の譲渡に関する規定を設け、記録保持及び報告要件を設定し、一連のコンプライアンス及び執行関連規定も設けていました。

参考

■ 連邦官報

 

本記事の著作権は、株式会社先読に帰属します。なお、記事の相互掲載について、当社と株式会社先読との間で合意がなされています。
転載元:株式会社先読 (URL: https://www.sakiyomi.co.jp/)

規制に関する詳細については、お問い合わせください。
お問い合わせフォーム